注目キーワード

お部屋を魅力的に見せる写真撮影におけるテクニックを紹介!

客付けしたいお部屋はスーモや、ホームズ、アットホームなどの賃貸ポータルサイトの掲載にはもちろんのこと、自社サイトにも掲載しますよね。
自社サイトの場合は、基本的には競合はいませんからその自社サイト内での部屋探しになりますが、ポータルサイトに掲載する場合には多数の競合がいる中で勝つための要因の一つにお部屋の「掲載写真」があります。

魅力的なお部屋であっても、掲載写真がイマイチだとお部屋の魅力が全く伝わらず、残念な結果になることも多くあります。
写真は思っているよりも大事な要素です。

競合、他所に勝ちたいのであればお部屋が魅力的に映っている写真を撮ることが勝利の秘訣です。

今回はどのようにしたら魅力的な写真が撮れるのかテクニックをご紹介します。

そもそもなぜ綺麗な部屋の写真が必要なのか

自社サイトに掲載するだけであれば程度が悪くてもかまいません。
ポータルサイトの場合は、同じ物件、同じ部屋を競合が掲載してくることになります。

あなたが部屋探しをするとしても、良い写真を掲載しているところに問い合わせするに決まってますよね?
競合が掲載している全く同じ部屋があっても写真に魅力がなければ、そもそも同じ物件とも気づかずに良い写真の部屋に問い合わせを入れるはずです。

お部屋も人間も第一印象が大事です。
着実に成約率、入居率をあげるためにも、まずはお部屋の綺麗な写真を撮ることを意識して一つ一つ準備を進めていきましょう。

綺麗な部屋の写真を撮るために必要な機材

デジタルカメラ

ここでいうデジタルカメラは、デジタル一眼レフカメラや、ミラーレスカメラです。

やはりデジタルカメラのほうがきれいな写真が撮れるので僕はフルサイズのデジタルカメラをお勧めします。
設定については、基本プログラムオートで撮影するだけで見栄えする写真を撮影することが出来ますが、より魅力的なお部屋に魅せようとすれば別途広角レンズが必要になることが多いため、初期費用が掛かる分、撮影出来る写真の出来映えは良いですよ。魅力的な部屋が良いといったって、魚眼レンズなどを使って極端に広く撮りすぎるとその後クレームになりかねないので魚眼レンズまでは不要です。

日中に撮影するのであれば、デジタルカメラ、スマートフォンとも三脚やレリーズなどは基本的には不要です。

ただ、デジタルカメラとはいっても、コンパクトデジタルカメラ(通称コンデジ)であれば性能的にみても、スマートフォンのほうが良いかなと。

スマートフォン

最近ではスマートフォンのカメラの性能も上がり、デジタルカメラではなくスマートフォンで撮影している不動産会社も増えています。
特に近年発売されているスマートフォンは、広角レンズがついていることや多少の設定をいじることでデジタルカメラに負けないぐらいの写真を撮影することが可能です。

三脚(必須ではない)+アタッチメント

電気が来ているとはいえ、窓なしトイレや窓なしお風呂などは、どうしても暗い可能性があります。
暗くなると光を一瞬で取り込めないため、シャッタースピードが遅くなってしまい、手ブレの原因となります。

その場合は、それぞれのデバイスにあった三脚があると便利でしょう。
家電量販店では3000円~、amazonや楽天では2000円~程度で購入することが出来ます。

良い写真を撮るための撮影設定、条件とは

なるべく晴れた日の日中に撮影する

室内の写真であっても晴れた日を撮影日としましょう。曇りや雨であると、窓側の写真を撮影した際、異様に暗い雰囲気が一瞬で伝わります。

外観写真であっても建物+垣根などの緑+青空というコントラストだけでも全く見栄えが異なってきます。
また、現在掲載している外観などに雪などが残っている写真である場合も、晴れた日に撮影しなおしたものを掲載するようにしましょう。印象はガラリと変わります。

グリッドを表示する

デジタルカメラもスマートフォンでも、グリッドを表示する設定があります。

本来、見栄えの良い写真を撮影する場合でも、3分割構図は必須となるテクニックの一つですが、お部屋の場合はどちらかといえば縦のラインを確認することに使用します。

設定が完了すると、デジタルカメラではファインダーを覗き込むとその設定が確認出来、スマートフォンではカメラをアプリを起動することでグリッドが表示されることが確認出来ます。

明るさをプラスに設定する(露出補正)

カメラは、明るいものを撮影しようとする時、被写体が暗くなります。

例えば、室内から窓側を撮影しようとすれば窓部分が明るすぎるため、お部屋の他の部分が暗くなってしまいます。
それらは、露出補正プラスに設定することで解消することが出来ます。
撮影後にそれでも暗かった場合は、後々加工で明るくすることも出来ますが面倒なので先に設定しておいたほうが効率は良いです。

風情趣きのある建物を撮影したりする際は露出補正マイナスで味が出ますが、お部屋の紹介時においては、露出補正をマイナス設定することはあまりありません。

お部屋の電気はあらかじめ通電しておく

晴れた日に撮影するのであれば、電気が来てないままだと尚更暗い写真になります。
お風呂やトイレ、脱衣所などであれば間違いなく良い写真を撮影することは出来ません。

面倒でも通電されているか確認を行ってから現地へ行きましょう。

お部屋の写真、見栄えのよい写真撮影テクニックを紹介!

機材と設定、条件が揃ったら本題である撮影に入っていきましょう。

お部屋の写真は、基本的には横撮影(横位置)を使用すると思いますが、すべて横撮影で撮ろうとすると、お部屋の繋がり、全体図が伝わらない写真となってしまいます。
横撮影、縦撮影を混合することで統一感がなくなるのは否めませんが、良い写真を掲載しようと思えばそのようなことを気にしてはいけません。
なぜなら見るほうは、そのようなことを気にしていないからです。

お部屋の照明はすべてオンにする

撮影する際は、お部屋の電気はすべてオンにしましょう。玄関、キッチン手元灯、洗面台の照明など一見なくても気にならないところでも、照明があると見栄えする写真を撮影することが出来ます。

垂直、水平を意識する

先ほど準備段階でも述べたグリッド表示をさせ、縦のラインである垂直と、横のラインである水平をしっかり出すことに意識しましょう。

例外

キッチンだけは、垂直水平に撮影するとシステムキッチンかどうか程度しか伝わりません。キッチンの場合は斜め上から撮影し、シンクの大きさや設備をしっかり映して伝えるようにしましょう。

なるべく部屋の角、端から撮る

撮影する際は、なるべく引いて撮影を行います。

部屋の端っこに収納があるなら収納の中から、横に続間があるならその続間から撮影など行うことで、広く撮ることが出来、広いお部屋という印象を伝えることが出来ます。

不要なものは写さない

× 悪い例

〇 良い例

悪い方の写真と良い方の写真を比べた際に、余計なものが映り込んでいるのがお判りでしょうか。
悪い方では、写真左側にクローゼットが映りこんでいます。
写真を見るほうからすると、物がそれ以上に映っていない=無限の世界が広がっています。
間取り図をみたら当然分かることですが、物がないだけで広いお部屋の印象を与えることが出来ます。

その他、靴、リモコン、室内清掃完了後に玄関などでよく見る「ワックス完了済み」など注意喚起する紙や、入居のしおりなどがおいてあるまま写真を撮影する人もいます。
極端にマイナスな印象を与えることはないにせよ、不要なものですので面倒でも写真撮影を行う前にどこかに交わしておくようにしましょう。

まとめ

お部屋撮影のテクニックは、そう多くはありません。
実際問題、垂直と水平、そして明るささえしっかりしていれば十分見栄えのある、魅力的な写真を撮影することは可能です。
すぐに実践してみましょう。

そして、原状回復工事や室内清掃が終わったあとであればまだ通電していることがほとんどなので、室内清掃が完了したことを確認したらすぐに写真撮影を行うようにしましょう。

最新情報をチェックしよう!

不動産問題の解決ノート

所有の賃貸不動産が満室にならず悩んでいる方、不動産投資を考えている方は必見!ぜひ一緒に理想の満室経営を目指して取り組んでみましょう。
他、入居者目線での不動産のあれこれを掲載中!

原則リンクフリーです。リンクを行う場合の許可や連絡は必要ありません。
リンクの設定をされる際は、「不動産の問題解決ノート」へのリンクである旨を明示ください。